健康保険– tag –
-
社会保険の算定基礎届、給与集計時のポイントを解説します!
算定基礎届についての概要についてはすでにご説明させていただきました。 今回は実際に集計する際の流れをみて行きましょう。 ※算定基礎届の詳しい解説については以下の記事をご参照ください。 【算定基礎届の届出期限】 繰り返しとなりますが、算定基礎届の届出期限は7月10日まで(土日の場合は翌営業日まで)です。 算定基礎届を作成する際... -
健康保険の退職後の手続きは?任意継続制度について詳細に解説します!
今回は健康保険の資格を喪失した後の手続きについてご説明させていただきます。 健康保険には任意継続という制度があります。 どんな場合に任意継続できるのか、条件や保険料について詳細に解説しています。 ぜひお読みください。 【被保険者の資格】 被保険者になったときや、退職等により被保険者でなくなったときは、協会けんぽ(健康保険... -
社会保険の算定基礎届のポイントを確認しましょう!
6月から7月上旬にかけて、通常の業務をこなしつつ、労働保険の年度更新、社会保険算定基礎届の届出、夏季賞与の支給、高年齢・障害者に関する報告書の提出・・、人事・総務担当者にとっては非常に苦しい時期ですね。 直前で慌てて処理を行うと、ミスをしてしまい、余計に仕事を増やしてしまいかねません。 そこで、社会保険算定基礎届につい... -
社会保険の算定基礎届・定時決定ってなに?詳細に解説します!
今回は算定基礎届・定時決定について、見ていきたいと思います。 厚生年金保険料・健康保険料・介護保険料は、登録されている標準報酬月額により金額が決まっております。 実際の給与と標準報酬月額が一致していれば、現在納めている保険料は給与に見合った額になるのですが、給与改定や残業等により、実際には給与と標準報酬月額で差が生じ... -
健康保険の被保険者証(健康保険証)について詳細に解説します!
今回は「健康保険証」についてお話しさせていただきます。 そもそも健康保険証とは何なのか。 マイナンバーカードの保険証利用等について説明しています。 ぜひお読みください。 【健康保険証の取扱いについて】 健康保険証の記載事項を勝手に直したり(住所欄は別です。住所変更があった際は手書きで直してください。)、他人に貸したりする... -
厚生年金保険、健康保険に関する高齢者の手続きについて、詳細に解説します!
今回は70歳以上の厚生年金保険、健康保険に関する手続きについて見ていきたいと思います。 70歳、75歳に到達した際に必要な手続き、不要な手続き等、詳細に解説しています。 ぜひお読みください。 【高齢化について】 令和3年10月の日本の人口1億2,550万人の内、65歳以上の人口は3,621万人となり、総人口に対して28.9%を占めております。 約... -
介護保険ってなに!?どんな制度なのか、サービスの内容など詳細に解説します!
今回は介護保険についてご説明させていただきます。 どのような制度で、どんな方が対象になるのか、受けられるサービスなど詳細に解説します。 ぜひお読みください。 【介護保険とは】 介護保険は、公的介護保険制度という社会保険の1つで、「高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組み」として2000 年に創設されました。 公的介護保険制度が... -
健康保険の埋葬料・埋葬費について詳細に解説します!
今回は従業員が亡くなった場合や、その家族が亡くなった場合の健康保険の給付、その手続きについてご説明させていただきます。 支給されるケース、支給されないケースもございますので、注意点等含めてご確認ください。 ぜひお読みください。 【埋葬料】 被保険者が業務外の事由により亡くなった場合、亡くなった被保険者により生計を維持さ... -
柔道整復師(整骨院・接骨院)にかかったときの健康保険の取り扱いについて、詳細に解説します!
今回は柔道整復師にかかる場合についてご説明させていただきます。 健康保険の対象になる場合、ならない場合等、詳しく説明致します。 ぜひお読みください。 【整骨院・接骨院とは】 「接骨院」と「整骨院」、どちらも柔道整復師が開業・運営している院を指します。 したがって施術内容や健康保険の取り扱いも全く同じです。 接骨院・整骨院... -
健康保険の療養の給付とは?給付の内容や負担金額など詳細に説明します!
今回は健康保険の「療養の給付」についてご説明させていただきます。 どんな給付があるのか、給付が受けられないケースや給付を受ける際の流れなど詳細に説明します。 ぜひお読みください。 【療養の給付とは】 健康保険の被保険者や被扶養者が業務外の事由により病気やケガをしたときは、保険医療機関(病院・診療所)に保険証(70歳以上の...